SSブログ
写真・カメラ ブログトップ
前の10件 | 次の10件

大阪くらしの今昔館 2015.2.5 [写真・カメラ]

大阪です。

仕事が終わって長女と待ち合わせ。
間に合いそうなので、大阪くらしの今昔館へ行く事にしました。

ちょうど、「マスダさんちの昭和レトロ家電展」をやっているんですよ。
昭和ファンにはたまりませんね=(^.^)=。

場所は天神橋筋六丁目、住まい情報センター内にあります。

料金は600円ですが、JAF割引きで500円になりました。

まずは10階からです。
上から大坂の町を見ます。
resize1128.jpg
<FUJIFILM X100s>

路地に着物姿の女性がいますねえ。

こちらには火の見櫓が見えます。
resize1129.jpg

階段で9階に降ります。

おおっ、いい感じです。
resize1131.jpg

では大坂の街を歩いてみましょう。
resize1130.jpg

韓国人や中国人が多いです。
どうやら200円で着物をレンタル出来るのが好評のようで、外国人の隠れた観光スポットになっています。
resize1140.jpg

つまり、上から見た着物を着た方は、ほとんど韓国人と中国人だった訳です。
お陰様で、良いモデルとなってくれています。

古本屋さん。
resize1132.jpg

着物屋さん。
resize1133.jpg

輸入雑貨店。
resize1148.jpg

トイレ。
resize1137.jpg

お面を被って記念撮影。
resize1138.jpg

雷が鳴り、日が暮れて来ましたよ。
なかなかの演出です。

薬屋さん。
ウルユスは胃薬の名前です。
resize1134.jpg

夜になりました。
家に入ってみましょう。

かまど。
resize1136.jpg

晩ご飯を食べて。
resize1135.jpg

銭湯に行きましょう。
resize1139.jpg

8回へ降りるとジオラマの展示。

昔の空堀通。
resize1145.jpg

なかなか良く出来ています。
resize1146.jpg

床屋さん。
resize1141.jpg

昔の平凡。
美空ひばりじゃないですか。
resize1142.jpg

第二次世界大戦で空襲を受けた後の、バスの仮説住宅。
resize1144.jpg

炊飯器。
resize1143.jpg

冷蔵庫。
resize1147.jpg

このあと別会場の「マスダさんちの昭和レトロ家電展」へ。

残念ながら撮影禁止ですので、webから写真を拝借。
20150131-00000002-wordleaf-0443651d9cc6923e10dfc79fb16fc20a7.jpg

こんな感じで、昔の家電製品が展示されています。

保存状態が良く、商品の下げ札まで付いている物もありました。

これは感動!(*'▽')。

私の趣味で連れて来たのですが、長女も想像していたより良かったと満足そうでした。



超望遠の世界 2015.1.8 [写真・カメラ]

前から興味があるのが天体写真。
それも木星や土星を撮ってみたい。

でもそれなりの画質で撮るとなると費用も半端じゃない。

とりあえず費用のかからない方法でと、Q10を持ち出して試し撮りしてみました。

場所は近くにある八田堰。
野中兼山が造ったと小学校の時に習いましたが、「いや、作業員の人だろう」と反発していた場所です(笑)。

ペンタックスQ10は以前ヤフオクで8000円くらいでゲットしていましたが、本格的に持ち出すのは今日が初めてです。

これにタムロンの70-200mmズームを取り付けます。
resize0985.jpg
<FUJIFILM X100s>

いや、レンズにカメラを取り付けたと言った方が良かったですね。

これでどうなるかと言うと、フルサイズ換算385-1100mm相当の超望遠レンズに変身します。
センサーサイズの違いによるものなので、詳しく知りたい方は調べてみて下さい。

さて撮影です。
これがフルサイズ換算35mmの画角です。
resize0986.jpg

これを1100mm相当で撮ると。
resize0983.jpg
<PENTAX Q10 + TAMRON A001>

ブレてる?(;・∀・)。

さらに2倍のテレコンバーターを付けて2200mm相当。
resize0984.jpg
<PENTAX Q10 + TAMRON A001 + KENKO TELEPLUS MC7 DG>

車の中におじさんが乗っていました(;^ω^)。

堰の向こう端に鳥が見えた(肉眼では何かが動いているくらいにしか見えません)ので撮影してみました。

1100mm相当。
resize0988.jpg
<PENTAX Q10 + TAMRON A001>

2200mm相当。
resize0987.jpg
<PENTAX Q10 + TAMRON A001 + KENKO TELEPLUS MC7 DG>

今日使ってみて感じた事。

まず、ピント合わせが大変です。
微妙な調節が必要ですので、AFレンズよりMFレンズの方が合わせやすいでしょう。

レンズもですが、Q10にはファインダーがないので、日中の屋外では見にくい。
これをMFで合わすのは大変。液晶カバー等、工夫が必要だと思います。

ピントは段階的に変え、10秒セルフタイマーで撮影したのですが、超望遠ですのでピンボケやブレ(特にピンボケ)があると思います。

とりあえず、今回持ち出した三脚では厳しすぎました。
足を広げて低いポジションでしたが、2秒セルフでは揺れが収まらない時がありました。リモコンも必要ですね。

雲台もアルカスイスタイプの方がフレーミングしやすいでしょう。

<結論>
ピントさえ合えば、高倍率のネオ一眼並には撮れるかな?といった感じです。
AF出来ないのでネオ一眼を買った方が良いかもしれません。

やっぱり綺麗に撮るなら、フィールドスコープか天体望遠鏡ですね。

高知城・冬のお城祭り 2014.12.14 [写真・カメラ]

高知城で12日から開催されている冬のお城祭り。
今日が最終日と言うことで、行って来ました。

高知城のライトアップ、イルミネーションのイベントも定着してきましたね。
お客さんも年々増えている感じです。

まずは追手門前「祈りのエリア」。
resize0945.jpg
<PENTAX K-50 + FA31mm>

お堀にも。
resize0936.jpg
<PENTAX K-50 + DA16-45mm>

三の丸「楽のエリア」ではジャズ演奏をやっていました。
ゆっくり聴きたいのですが、とりあえず上まで登りましょう。

resize0939.jpg

ここがイルミネーションのメイン会場「歩のエリア」です。

時々煙や雪を出して演出しています。
resize0946.jpg
<PENTAX K-50 + DA10-17mm>

高知城とのコラボ。
綺麗ですね。
resize0937.jpg
<PENTAX K-50 + DA16-45mm>

詰門の前です。
resize0940.jpg
<PENTAX K-50 + DA10-17mm>

これは何の絵でしょう?。
天守閣から見ると分かるようになっています。
今、子供たちにブームのアレです。

丸の内緑地「結のエリア」には約2000個の手作りキャンドルが。
resize0942.jpg
<PENTAX K-50 + FA31mm>

はりまや橋も。
resize0941.jpg

全部のロウソクに火を灯すの大変な作業だと思います。

resize0944.jpg

resize0943.jpg

気温の低い日でしたが観光客も多く、ライブ会場も熱気に包まれていました。
そのせいか、あまり寒さを感じることなく楽しめました。

今年もあと半月ですね(^-^;。

フィルムのデジタル化 2014.12.11 [写真・カメラ]

昔撮った写真のフィルム。

きちんと整理している方は良いのですが、私みたいに放ったらかしで何の写真かも分からず、捨てるにも捨てられないって方もいらっしゃるのではないでしょうか。

カメラ店でデジタル化してもらうのが一番綺麗で手っ取り早いのですが、なんせたくさんありますので費用が嵩んでしまいます。

以前、安いミノルタのフィルムスキャナーを買った事もありましたが、スキャンに時間もかかるし、画質も満足出来る物ではありませんでした。

そこで、フィルムをデジカメで撮影してみたらどうなるかと、ライトボックスを買ってみました。
中古で500円でした。

resize0934.jpg

ポジフィルムならそのままルーペで見れば綺麗に見られます。

では、フィルムを撮影してみましょう。

ベローズ等は持ってないので、三脚のポールを逆さに付けてカメラをセットします。

resize0932.jpg

レンズの光軸を垂直にしないといけませんが、とりあえず今回は色目のテストなので適当にセットします。

レンズはタムロンの90㎜マクロ。
撮影する時は部屋を暗くします。

ポジフィルムは問題なく処理出来ました。
久礼坂からの写真ですね。今だと高速道路が写り込むアングルです。

resize0933.jpg

問題はネガフィルムです。
普通に撮るとこのように写ります。

resize0935.jpg

これをデジタル化するのですが、今回は最近のペンタックスのカメラに付いている、ネガポジ変換という機能を使ってみます。

簡単に行くかと思いましたが、そうもいかないようです。

WBを白熱灯にしたら近い色になりましたが、まだダメですねぇ。
ネガのオレンジベースの調整が必要なようです。

resize0931.jpg

少し微調整をしてみましたが、今日のところはここまでf^_^;)。

セッティングをしっかりすればポジフィルムは何とかなりそうですが、ネガの場合は色目の調整が必要なようです。

人物写真もぼんやりで、レトロチックな写真となってしまいました。

ネガポジ変換で写真を確認しておいて、デジタル化したいネガをセレクトしてラボに持ち込むのが一番良いのかもしれません。



高知城の紅葉 2014.12.7 [写真・カメラ]

今日は高知城で撮影会です。
目的はすべり山の銀杏のじゅうたん。
急に冷え込んだのでどうなのかな。

到着。
resize0902.jpg
<SONY RX1R>

終わってます^_^;。
黄色のじゅうたんも、きれいにお掃除されています。

残念ですが、このまま帰るのももったいないので、高知城へ登ってみましょう。

杉の段から見上げてみると紅葉が良い感じに色付いていました。
resize0904.jpg
<PENTAX K-50 + DA10-17mm>

ここを歩くのは何年、いや何十年ぶりかしら。

今年の紅葉の特徴は赤、黄、緑が混在する木が多いです。
resize0903.jpg
<PENTAX K-50 + TAMRON 272E>

二の丸の段を見上げると。
resize0905.jpg
<SONY RX1R>

resize0908.jpg

いい感じの日差しです。
resize0906.jpg
<PENTAX K-50 + TAMRON 272E>

resize0907.jpg

上の道には銀杏並木が。
resize0909.jpg

目的だった銀杏のじゅうたんです。
resize0910.jpg
<SONY RX1R>

resize0911.jpg

この後高知城まで上がり、追手門側に下りました。

ここに綺麗な紅葉が。
resize0912.jpg
<PENTAX K-50 + DA12-24mm>

お腹が減ったのでひろめ市場へ行ってみます。

バンカース浜中さんの歌を聞きながら席を探しましたが、観光客でいっぱいですねぇ。

仕方ないので、本池澤さんで海鮮丼を食べる事にしました。
resize0913.jpg
<SONY RX1R>

海鮮丼920円。
resize0914.jpg

のんびりと歩いた高知城。
昨日より気温も上がって、良い撮影会になりました(^-^)/。

それでは皆さんの今日の1枚。

土佐龍馬さんの1枚。
resize0916.jpg
<Nikon D40 + DX55-200mm>

望遠で狙ってみました。

MANTEN☆ひこ星さんの1枚。
resize0915.jpg
<PENTAX K-5IIs + TAMRON 272E>

葉が綺麗じゃないのでシルエットにしています。
いやあ、その手がありましたか(;'∀')。


ミッドランドスクエア スカイプロムナード [写真・カメラ]

名古屋です。

名古屋で宿泊する事は滅多にありません。
チェックインする前に夜の街をウロウロしたいと思います。

とりあえず名古屋の景色が良く見えるという事で、ミッドランドスクエアと言う名古屋一の高層ビルへ行ってみました。

42階でチケットを買い、46階までエスカレーターで上がります。

resize0840.jpg
<SONY RX1R>

おぉっ、いい雰囲気ですねぇ。
クリスマスツリーも。
もう、そんな季節なんですね。

resize0843.jpg

夜景と言えばアベック。
こちらもいい雰囲気ですねえ。
オヤジ1人なんて変質者くらいでしょう(u_u)。

さあ撮影です。

resize0845.jpg

上は吹き抜けになっていますので、少し寒いです。

ここは三脚可なのですが、ご覧のように枠があり、ガラスまでの距離もあるので、広角気味に撮るなら手を伸ばして撮るしかありません。

resize0844.jpg

三脚で撮ると枠が写り込んでしまいます。
resize0841.jpg

手持ちでJRセントラルタワーズ。
resize0842.jpg

街にもイルミネーション
が。
resize0847.jpg

今年も1ヶ月余りとなりましたね。
resize0846.jpg



大荒の滝~轟の滝 2014.11.16 [写真・カメラ]

2014年紅葉。

先週は天気が悪かったので、今週がピークでしょう。
夕刊に出ていた安居渓谷が気になりましたが、予定通り滝めぐりに行きました。

大荒の滝入口です。
resize0825.jpg
<PENTAX K-5IIs + TAMRON A16>

今日はMANTEN☆ひこ星さんと2人です。

紅葉は、遠目で見るとまあまあですね。
resize0826.jpg

では滝までの遊歩道を歩いて行きます。
resize0828.jpg

二手に分かれていたので、つららの滝の方に下ってみます。

右手に見えました。
陰になって見にくいですが、つららの滝。
resize0839.jpg

渓谷の遊歩道を歩いて行くと。
resize0827.jpg

大荒の滝が見えて来ました。
resize0829.jpg

河原に降りてみます。
いいですね。
resize0830.jpg
<PENTAX K-5IIs + DA10-17mm>

アップで。
resize0831.jpg
<PENTAX K-5IIs + TAMRON 272E>

別の角度から。
resize0838.jpg
<PENTAX K-5IIs + DA12-24mm>

帰りは上の道を通ってみます。

今年の紅葉は赤、黄、緑が混じっていて、葉っぱも奇麗ではないですね。
resize0832.jpg
<PENTAX K-5IIs + TAMRON 272E>

岩屋の滝に着きました。
resize0833.jpg
<PENTAX K-5IIs + DA10-17mm>

紅葉は滝壺の中だけでした。

大荒の滝を後にして、出店でうどんを食べました。
昔の素朴な味でした。

隣では琴の演奏が。
resize0834.jpg
<FUJIFILM X-E1 + XC16-50mm>

それでは轟の滝に向かいます。

展望台から。
resize0835.jpg

3段釜がある長い滝です。

下から見上げてみます。
resize0836.jpg

今日は水量が少ないみたいで、しぶきが飛んで来ませんでした。
resize0837.jpg

轟の滝の紅葉は少なく、遊歩道を歩いて早めに帰る事にしました。

MANTEN☆ひこ星さんの1枚。
resize0840.jpg
<PENTAX K-5IIs + TAMRON 272E>

妙見山のヤッコソウ 2014.11.8 [写真・カメラ]

徳島県の海陽町です。

1時間ほど空き時間が出来ました。
ヤッコソウが咲いているか妙見山へ行ってみましょう(^-^)。

妙見山とは言っても、地元の氏神様である明現神社がある里山です。

ショッピングセンター・ピア海部の裏手より登ります。
resize0808.jpg
<PENTAX K-r + DAL18-55mm>

妙見山公園案内図。
resize0809.jpg

5分くらいで頂上の明現神社に着きました。
resize0810.jpg

ありました。ヤッコソウの看板。
resize0811.jpg

看板のあたりにありました。ヤッコソウ。
resize0814.jpg

ヤッコソウは、シイの木の根に寄生する1年生の植物で、乳白色のかわいい形がやっこさんに似ている事から、明治44年牧野富太郎博士によって命名されたものです。

resize0812.jpg

なんだか「ホヤ」みたいですね。
resize0813.jpg

10枚ほど撮ったところで無念のバッテリー切れ(;O;)。

最近K-r君、バッテリーの消耗が早いんですよね。

このあたり、落ち葉をはぐればヤッコソウがたくさんありそうな感じでした。

まあ、そろそろ約束の時間ですので帰りましょう。



瀬戸川渓谷の紅葉 2014.11.3 [写真・カメラ]

さすがにお疲れ気味ですが、目覚ましに起こされます(ゝ_ξ)。
1ヶ月ぶりに早朝テニスに行って来ました。

今日はのんびりしたかったのですが、何なのこの快晴。
間もなく土佐龍馬さんからお誘いがあり、瀬戸川渓谷に行く事になりました。

お昼から出発。本川から東に入り、迷いながらも何とか到着。

ここは遊歩道があるので歩いてみましょう。
resize0807.jpg
<FUJIFILM X-E1 + XC16-50mm>

アメガエリの滝。
resize0804.jpg

紅葉イマイチかなぁ。

ちょっと暗くなって来ました。
resize0805.jpg

青葉もあれば落葉もあって、紅葉している葉っぱもあまり綺麗ではありません。
今年はハズレ年かな?。
resize0806.jpg
<PENTAX K-5lls + TAMRON A001>

帰りは逆方向に走ってみます。
「いの町」の看板があったので、その道を行くと程野に抜けました。

resize0803.jpg
<FUJIFILM X-E1 + TAMRON 272E>

いよいよ紅葉シーズン。
今月は撮影で忙しそうです [【◎】]_・。) 。


皆既月食 2014.10.8 [写真・カメラ]

今夜は3年ぶりの皆既月食です。

って事は、3年前にも皆既月食があった訳ですが記憶にないなぁ。

今日は仕事が終わったのが嶺北ですので、そのまま撮影態勢に入ります。

仁淀川沿いを帰りながら月を見るのですが、雲が厚くてなかなか現れません。

やっと雲の隙間から月の上側がわずかに見えました。
resize0714.jpg
<PENTAX K-50 + DAL55-300mm>

場所を移動してみます。

ここも雲が厚いです。
すでに皆既食は始まってます(ー ー;)。
resize0715.jpg
<PENTAX K-50 + DA16-45mm>

とりあえず皆既食が終わる8時25分までねばってみます。

諦めかけたいた8時15分、雲の隙間からオレンジ色の月が見えました(^o^)。
resize0716.jpg
<PENTAX K-50 + DAL55-300mm>

神秘的ですね。

またすぐに雲隠れしたので、帰る事にします。

前の10件 | 次の10件 写真・カメラ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。