SSブログ
写真・カメラ ブログトップ
前の10件 | 次の10件

星降る瓶ヶ森 2015.4.11 [写真・カメラ]

天気の悪い日が続きます(>_<)。

今日は久しぶりのお天気。
ですが仕事(+_+)。

そんな時、明日は残雪の瓶ヶ森林道へ行かないかと、土佐龍馬さんよりお誘いがありました。

個人的には登山が希望だったのですが、せっかくなので行くことにしました。
但し、今夜からテント泊でと無理なお願いを<(_ _)>。

残雪より星空が見たいのです。

8時半、防寒装備をしてカブ号で出発です。

本川で早速ガス欠の土佐龍馬さん。
resize1346.jpg

旧寒風山トンネルに向かい、高度を上げて行くと寒い寒い((+_+))。

雪が残る瓶ヶ森林道を走りながら、提案した事を悔やんだのですが後の祭り(~_~;)。

テン場に着いたのですが、地面が濡れています。
仕方がないので駐車場の隅に張らせていただきました。

11時半、テント張り終了。
resize1345.jpg
<PENTAX K-5IIs + DA12-24mm>

金星が輝いています。

向かっている時は曇っていたのですが、星が見えて来ましたよ!(^^)!。

土佐龍馬さんはお休みの準備ですが、私はこっちがメインですからね。

s-006.jpg
<FUJIFILM X-E1 + XC16-50mm>

ウォーターマーク(ネーム)付けてみました。
作品っぽく見えますね。

しかし寒いです(@_@;)。

もう1枚撮ってやめます!。

s-005.jpg
<PENTAX K-5IIs + DA12-24mm>

北極星を中心に回っているのが良く分かりますね。

ぶわぁ、想像以上に寒い。

ではシュラフに潜ります(*_*;。

三脚のお話 2015.4.9 [写真・カメラ]

今日は三脚のお話をしてみたいと思います。

三脚を使いたがらない人がいますが、風景写真カメラマンには必須です。

ブレなければ三脚は要らないのでは?。

半分正解で半分間違いです。

確かに今のカメラは高感度ノイズにも強く、手ブレ補正が付いた機種も多いので、薄暗いところでも撮れてしまいます。

ですが、三脚を使うのはブレを抑える為だけでなく、希望の絞り、シャッタースピード、ISO感度を選べる事です。

この設定によって写真を表現する訳なので、記録写真で良いのならスマホでも十分なのです。

三脚は重くて丈夫な程、高性能です。
ですが、重すぎて持ち歩かないのなら意味がありませんよね。
用途や機材によって使い分けるのが理想です。

私が現在使っている三脚は主に4台です。
resize1342.jpg

左から紹介します。

まずは登山用、ベルボンULTRA MAXi SF。
かなり古いモデルですが、こいつじゃないと使っているザックのポケットに入らないのです。
先代のULTRA MAXi sが使い込み過ぎてガタガタになったので、ヤフオクで在庫品をゲットしました。

使い込んでガタガタになったULTRA MAXi s。
resize1344.jpg

続いてベルボンSherpa Active II。
先ほどのと似たタイプですが、PRO HANSA(梅本製作所のOEM)の雲台に換えています。
一眼レフ+標準ズームなら問題ありません。
梅本製作所のボールヘッドは、カックン雲台とも呼ばれており賛否両論です。
まあ、使い慣れているので気に入っています。この雲台も相当使い込んでいます。

次に、最近買った同じくベルボンのULTRA655。
使っていたベルボンULTRA LUXi Lが壊れたので買い換えました。
こちらもPRO HANSAの大きめの雲台を付けています。

この三脚はしっかりしており(足の直径が最大30mm)、300㎜の望遠でも大丈夫です。

壊れたULTRA LUXi L。
resize1343.jpg

ここまで紹介したベルボンの三脚は、ウルトラロックと言う独自の操作方式です。
操作性に関してはこちらも賛否両論ですが、素早いセッティングと収納が出来るので気に入っています。

ただ、ウルトラロックは故障が多い。
今回の故障で4回目。
それでも買い続けるのは、やはりこの操作性が好きだからです。

最後にGITZO(ジッツオ)のトラベラー2型。
いつかはGITZOと呼ばれるほど、憧れ感の強いブランドです。

はっきり言って、同スペックで安い三脚はたくさんあります。
まあ、ハッタリが効くので、持っているだけで上手くなったような勘違いをするメーカーでもあります。

トラベラーにしたのはツーリングや旅行にも持って行けるような、コンパクトで丈夫な三脚が欲しかったから。
脚を180度回転させると短くなります。
買った当時は他に選択肢がなかったので、無理して買いました。

2型(脚の直径が28㎜)ですが、なかなかしっかりしており、70-200mmF2.8を付けても大丈夫です。
雲台はSHIRUIのアルカスイスタイプK-20X。
望遠レンズにはフリクション調整の付いたこちらの方が使い易いと思います。

「三脚は三度買い換える」と言いますが、それ以上に買い換えました。奥が深いです。


荒瀬山の桜 2015.4.1 [写真・カメラ]

resize1340.jpg
<FUJIFILM X-E1 + XC16-50mmII>

宿毛です。

桜が満開ですねえ。
今日は仕事休みたいくらいです。

雨も上がったので、お昼は桜の木の下でお弁当にしましょう(*^^*)。

松田川河川敷より見る荒瀬山。
resize1341.jpg

東宿毛駅を南に突き当たり、少し東に行くと右手に荒瀬山が見えて来ます。

途中で二手に分かれています。
どちらも桜が楽しめますが、まずは右手から行ってみます。

道路脇に桜が並びます。
resize1331.jpg

遊歩道もあるようです。
resize1334.jpg

満開ですね。
resize1333.jpg

宿毛市内が見渡せます。
resize1332.jpg

ここが峠でしょうか。
resize1330.jpg

ここで引き返して、展望台のある方に向かいます。
resize1335.jpg

展望台のある広場に着きました。
resize1339.jpg

展望台から松田川を見下ろします。
resize1338.jpg

晴れて来ました。
resize1337.jpg

いい景色ですね。
resize1336.jpg

桜は綺麗に咲きましたが、週間予報は雨ばかりですね。

週末だけでも晴れて欲しいのですが(^^;。


牧野植物園「桜の宵」 2015.3.29 [写真・カメラ]

牧野植物園の春のシンボルとして花を咲かせる、樹齢50年以上の桜「センダイヤ」のライトアップがあると言うので行って来ました。

今夜は写真クラブのメンバーである土佐龍馬さん、MANTEN☆ひこ星さん、そして私の3名です。

5時に入場。
この桜がライトアップされます。
resize1320.jpg
<PENTAX K-5IIs + DA12-24mm>

チューリップもいっぱい咲いていました。
resize1327.jpg
<PENTAX K-5IIs + Planar50mm F1.4>

暗くなって来ました。

園内をウロウロしてみましょう。
resize1324.jpg
<PENTAX K-5IIs + DA12-24mm>

おっと、山根風仁君のチェロの演奏が始まりました。
resize1321.jpg
<PENTAX K-5IIs + TAMRON A001>

彼が中学生の頃オレンジホールで聴きましたが、凄い演奏で天才だと思った事でした。
今夜も素晴らしい演奏でした。

さて、ライトアップされた桜が浮き上がって来ましたよ。
resize1325.jpg
<PENTAX K-5IIs + TAMRON A16>

桜だけではなく、チューリップやルピナス、菜の花もたくさん咲いています。

足元にはライトが置かれていて、いい雰囲気です。

resize1322.jpg
<PENTAX K-5IIs + DA12-24mm>

桜の下から撮影したかったのですが、立ち入り禁止になっていました。
resize1328.jpg
<PENTAX K-5IIs + TAMRON A001>

もう一度上から。
いい雰囲気です。
resize1326.jpg
<PENTAX K-5IIs + TAMRON A16>

ライブが終わって、写り込みをパシャリ (*・_[[◎]]o。
resize1323.jpg

撮影に夢中になっていたのですが、8時に閉館と言う事で退散です。

それではメンバーの写真を。

土佐龍馬さん。

タイトルに沿わず、昼間の写真が届きました(^_^;)。
resize1329.jpg
<Nikon D40 + 18-55mm>

MANTEN☆ひこ星さん。
フルサイズにGITZOの三脚で万全です。
resize1318.jpg
<Canon EOS 5D Mark III + EF24-70mm>

お互いWB白熱灯なのですが、キャノンとペンタックスでずいぶん色目が違いますねえ。
ペンタックスのAUTOの色合いに近いです。

さあ、いよいよ桜本番です。
車で走るのが楽しみなシーズンですね(#^^#)。

美波町の薄墨桜 2015.3.28 [写真・カメラ]

昨日今日と仕事で徳島県を走っていますが、ソメイヨシノは2分咲きくらいでしょうか。
仕事が終わって夜桜撮影でも、と思ってましたが残念です。

ではソメイヨシノより早く咲く、薄墨桜を見に行ってみましょう。

薬王寺から10分程車を走らせます。

県道19号線沿いに、蜂須賀桜と薄墨桜が並んで植えてあります。
resize1312.jpg
<PENTAX K-50 + DA12-24mm>

蜂須賀桜は終わっています。

薄墨桜はピークを少し過ぎたあたりですが、いい感じです。
resize1311.jpg

ここの薄墨桜の原木は岐阜県本巣市にあります。
resize1315.jpg
<PENTAX K-50 + TAMRON 272E>

蕾はピンク、満開時には白っぽくなり、散り際に淡い墨色になるそうで、それが名前となっています。
resize1314.jpg

風が強くてピントがなかなか合いません(^_^;)。
resize1316.jpg

花弁はソメイヨシノより小さくて、細長い感じです。
resize1313.jpg

珍しい桜ですので、機会があれば見に行ってみて下さい。
ソメイヨシノより少し早く咲きます。

アストロアーツ 2015.3.23 [写真・カメラ]

MANTEN☆ひこ星さんから22日、23日は月と金星と火星が並ぶとの情報が入りました。

ちなみに昨日は黄砂が凄かったので早々と断念しましたが、見えたよ!とのメールが届きました。ショック(;_;)。

今日は黄砂はないようですのでリベンジに行ってみましょう。

こんな風に並ぶそうです。
chart.png

三日月と金星は見えましたが、火星は見つかりません。
resize1304.jpg
<PENTAX K-5IIs + TAMRON A001>

やっぱり肉眼では見えないようです。

そんな事しているうちに黒い雲がかかって来ました。
本日終了です。

では三日月だけを。
2015_0323_185159AA.jpg
<PENTAX K-5IIs + TAMRON A001 トリミング>

望遠レンズ欲しいなあ(´・ω・`)。


嫁石梅まつり 「高知市土佐山」 2015.3.15 [写真・カメラ]

今日も雨ですねー(>_<)。

予定していたハイキングを取りやめて、二度寝しているところに土佐龍馬さんから電話が...。

結構降ってますが、嫁石で撮影会する事になりました。

入場料300円を払い園内に。
雨なので花見客もまばら。
resize1269.jpg
<PENTAX K-5IIs + TAMRON A16>

上から降りて行きましょう。
傘が梅の枝に引っかかって歩きにくいです。
resize1261.jpg

花の方は満開で、例年より二週間は遅れているような感じです。

せっかくなので雨粒を狙ってみますが、雨の中の撮影は大変。

傘を差しながら構図を決めるのは難しく、結局自分もカメラも濡れてしまいます。

構図を決め、傘を差そうとすると枝に触れて花が揺れたりして、なかなか上手くいきません(~_~;)。
resize1262.jpg
<PENTAX K-5IIs + TAMRON 272E>

今日は防滴カメラなのですが、レンズが防滴ではないのです。

カメラ用のレインカバー等が必要ですね。準備不足でした。

まだ蕾もありました。
妖怪みたいです。
resize1264.jpg

カメラバッグもビショビショ。

いい感じの水滴だったのに、傘が当たって落ちちゃいましたよ(+_+)。
resize1269.jpg

下へ歩いてみます。
resize1265.jpg
<PENTAX K-5IIs + TAMRON A16>

赤いテーブルに人はいません。
resize1266.jpg
<PENTAX K-5IIs + TAMRON 272E>

水滴が蕾になりきってます(^▽^;)。
resize1267.jpg

上から下まで一通り歩いたので、早々と帰る事にしました。
resize1268.jpg
<PENTAX K-5IIs + TAMRON A16>

土佐龍馬さんの今日の1枚。
柔らかく撮れています。
resize1270.jpg
<NIKON D40>

才谷龍馬公園の梅 2015.2.21 [写真・カメラ]

明日は一日雨みたいですね。

登山の予定だったのですが残念です。

明日はインドアとなりそうですので、才谷龍馬公園に行ってみました。

resize1215.jpg
<FUJIFILM X-E1 + Planar50mm F1.4>

明日の龍馬先祖祭りの準備をしているようです。

行ってみましょう。
resize1216.jpg

初めて来たのですが、最近出来た公園なのでしょうか?。

resize1217.jpg

紅梅は見頃ですが、白梅はほとんど咲いていない状態です。
resize1218.jpg

上まで車で行けるようです。
resize1219.jpg
<FUJIFILM X100s>

明日の龍馬先祖祭りは第6回との事で、いろいろとイベントがあるようです。

雨なので開催するのかは分かりませんが、チラシを載せておきます。

resize1220.jpg

梅の季節となりました。
あちらこちらで梅祭りが開催される事と思います。

双海の水仙畑 2015.2.18 [写真・カメラ]

松山です。

仕事前に双海の水仙畑へ行ってみましょう。

水仙花祭りは1月の10日、11日でしたので、さすがに終わっているかもしれません。

場所は下灘郵便局を正面にして、右上に見えます。
まだ花はあるみたいです。

旧道を歩いていると看板がありました。
ここから上がります。
resize1198.jpg
<PENTAX K-50 + DA16-45mm>

線路を渡ります。
resize1199.jpg

振り返れば瀬戸内海が。
resize1200.jpg

水仙畑が見えて来ました(^.^)。
resize1201.jpg

水仙の無人販売です。
resize1202.jpg

上まで登りました。
resize1203.jpg

それにしてものどかな景色ですねえ(^-^)。
全体的には終わりかけですが、まだ綺麗な花もあります。
resize1204.jpg
<PENTAX K-50 + Planar50mm F1.4>

ベンチもありますので、ここでお弁当食べたら最高でしょう。
resize1205.jpg

可憐な花です。
resize1206.jpg

resize1207.jpg

さて仕事に戻ります。

ここは滑りやすいので注意です。

近くの閏住では菜の花が咲いていました。
resize1208.jpg
<PENTAX K-50 + DA16-45mm>

いよいよ春到来ですね(^^♪。

山下隆文写真展 2015.2.11 [写真・カメラ]

MANTEN☆ひこ星さんのお誘いで、山下先生の写真展へ行ってました。
場所は藁工倉庫です。

雰囲気の良いミュージアムですねえ。
一度来てみたかった場所です。
resize1168.jpg
<FUJIFILM X100s>

しかし、写真展をやっている気配はありません。

聞いてみると、道路を挟んだ西側の倉庫みたいです。
resize1165.jpg

ここですね。
resize1166.jpg

間違いありません。
resize1167.jpg

中は作品がありますので撮影は控えますが、古い倉庫がお洒落な空間に仕上がっています。

今回の山下先生の展示作品は、海の写真が多かったです。

モニターではスライドショーが。
蛍の写真は凄かったですねえ。

実際に写真を見ながらお話しさせていただきましたが、どういう季節で、どういう気象条件でこのような状況になるのか、とにかく知識が広くて経験値の違いを感じさせられました。

お茶をいただいた後はMANTEN☆ひこ星さんと撮影会です。

とりあえずシャッターを切りたかったので仁淀川へ。

MANTEN☆ひこ星さんは買ったばかりのEOS 5D Mark IIIですぞ!。

私は価格差1/10の中古X-E1で行きます(-ω-)/。

仁淀川に写り込む木を撮影。
resize1162.jpg
<FUJIFILM X-E1 + Planar50mm F1.4?>

シチュエーションが分かりにくいと思いますが、土手の下から撮っています。
resize1169.jpg
<FUJIFILM X-E1 + FA31mm>

堤防を歩いている人からは不審者と思われている事でしょう(゚Д゚;)。

ちょっと陽が落ちて来ました。
resize1164.jpg
<FUJIFILM X-E1 + XC50-230mm>

全体を撮るとこんな感じです。
resize1163.jpg
<FUJIFILM X-E1 + FA31mm?>

まだまだ寒いですが、ちらほら梅の話題も出て来ました。

早く春になって欲しいです。

前の10件 | 次の10件 写真・カメラ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。