SSブログ

大道丸~薬研谷登山 2015.4.26 [登山]

久しぶりにスカっと晴れた日曜日。
イモ子さんがアケボノツツジを見たいと言うので、徳島県上勝町の薬研谷(やげんだに)へ行って来ました。

柴小屋休憩所に車を止めます。
林道「野間殿川内線」の通行止めは解除となっていました。良かった。
resize1418.jpg
<FUJIFILM X-A1 + XC16-50mmII>

9時55分登山開始です。
今日は土佐龍馬さん、イモ子さん、初参加のお峯さん、私の4名です。
resize1420.jpg

ここは四国のみちになっています。
resize1421.jpg

登山なのですが目的地は薬研谷なので、行きは主に下りとなります。

30分程で柴小屋神社に到着。
resize1422.jpg

ここから少し登りとなります。

小さな花が咲いています。
resize1423.jpg
<FUJIFILM X-A1 + XC50-230mm>

もう一つの目的であったカタクリの花が咲いています(*^▽^*)。
resize1424.jpg

花がいっぱいでなかなか先に進みません。
柴小屋山がどこか分からず、気が付けば11時10分、大道丸に到着。
resize1425.jpg
<FUJIFILM X-A1 + XC16-50mmII>

特に何もないので先に進みます。

龍のような松。
resize1426.jpg

アケボノツツジが見えて来ました(*'▽')。
resize1427.jpg

見晴らしの良いところでお昼ご飯です。
resize1428.jpg
<FUJIFILM X-A1 + DA10-17mm>

では先に進みましょう。

こんなに近くで見るたくさんのアケボノツツジは初めてです。
resize1429.jpg
<FUJIFILM X-A1 + XC16-50mmII>

resize1430.jpg

岩の上に来ました。
素晴らしい景色ですけれど怖いです。
少し下がって撮影です。
resize1432.jpg

撮影した向こう側の岩へ向かいます。

一旦薬研谷に下ります。

薬研谷にあったネコノメソウ。
resize1433.jpg

シハイスミレ。
resize1434.jpg

反対側の岩に到着です。

こちらからの景色も素晴らしい!。
resize1436.jpg

岩の上に人がいます。
resize1437.jpg
<FUJIFILM X-A1 + XC50-230mm>

動画を撮る土佐龍馬さん。
resize1438.jpg
<FUJIFILM X-A1 + DA10-17mm>

記念撮影。
resize1439.jpg
<FUJIFILM X-A1 + XC16-50mmII>

岩から見下ろすとヒカゲツツジが。
resize1451.jpg
<FUJIFILM X-A1 + XC50-230mm>

岩を下りて登山道を歩きます。
resize1452.jpg
<FUJIFILM X-A1 + XC16-50mmII>

この先山野草が咲いているところがあるみたいです。
撮影会開始です('ω')ノ。

キケマン。
resize1455.jpg
<FUJIFILM X-A1 + DA35mm Limited>

ミヤマハコベ。
resize1454.jpg

谷には桜の花びらが・・・。
resize1456.jpg
<FUJIFILM X-A1 + XC50-230mm>

ヤマルリソウ。
resize1453.jpg
<FUJIFILM X-A1 + DA35mm Limited>

イチリンソウも咲いています。
resize1457.jpg

キビヒトリシズカ。
resize1460.jpg

ヤマシャクヤクはほとんどが蕾でしたが、一輪だけ咲いていました。
resize1458.jpg

撮影を終えて下山です。
帰りは登りとなるので下山とは言わないのかな。

林道へ出たので、林道を歩いて行く事に。
このまま柴小屋休憩所に続いていると思われます。

今日歩いて来た薬研谷を振り返ります。
resize1461.jpg
<FUJIFILM X-A1 + XC50-230mm>

3kmほど歩いたのですが、道が違うみたい。

迷いました。
最悪、元来た道を帰れば良いのですが、時間は4時を過ぎています。
皆さん不安な顔になって来ました(@_@;)。

っと、そこに奇跡の軽トラが!。

方向が反対だったようで、元の場所まで積んでいってもらう事に。
(実は写真右上に登山道があったのですが)
resize1487.jpg
<FUJIFILM X-A1 + XC16-50mmII>

いやはや大変な事になりました。

最近出来た林道なので、私の持って来た地図に載ってなかったのです。
林道を横切ったところに赤テープがありますので、そこを登って行けば元の道と合流します。

素晴らしいアケボノツツジと冷や汗ものの帰路でしたが、何とか無事に下山する事が出来ました。

軽トラの方々は、たまたま林道がどこまで通じたか見に来たと言う事でした。
本当にありがとうございました<(_ _)>。

帰りは脇町の油屋さんで入浴と食事をして帰りました。
resize1462.jpg
<i Phone 6>

登山口まで約4時間。

これで良くなかったら皆に気の毒だなあと思っていましたが、いままで見たアケボノツツジで一番良かったかもしれません。

色んな花もあるし、登山道も変化に富んでいます。

みなさん大満足の登山となりました(*^^)vヨカッタ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。