SSブログ

烏帽子山(徳島県三好市)登山 2015.7.26 [登山]

resize1892.jpg
<FUJIFILM X-T10 + XC16-50mmII>

祝・梅雨明け(*^o^*)。

今年は肘痛、腰痛でテニスがあまり出来ないせいもあって、山登りの回数が増えています。

本日は四国百名山制覇目指して58座目。徳島県の烏帽子山です。

登山口の落合峠。
本当に素敵な峠だと思います。

こちらは矢筈山方面。
resize1869.jpg

これの反対側が烏帽子山・寒峰方面の登山口です。

台風の影響か飛ばされそうな突風です。
吹き飛ばされそうな状況で出発の記念撮影。
resize1870.jpg

今日はシロウちゃん、そして徳島県から美女2人が参加です。

8:35登山開始です。

まずは目の前に見える落禿山に向かいます。
景色はご覧の通り最高です(*^^*)。
resize1872.jpg

寒峰方面に。
resize1873.jpg

風が強いので涼しいです。
resize1874.jpg

目指す烏帽子山。
形ですぐに分かります。
resize1875.jpg

振り返れば矢筈山。
resize1876.jpg

落禿山までは爽快な登山です。
resize1877.jpg

9:10落禿山に到着。
360°のパノラマです。
resize1878.jpg

小休止の後、前烏帽子山に向かいます。
resize1879.jpg

ここからしばらく道が分かりにくいので、赤テープを探しながら歩きます。

9:27鎖場に到着。

慎重に下ります。
resize1880.jpg

ここを過ぎると明瞭な道となります。

下ったら登ります。
開けたところから前烏帽子山と烏帽子山が見えます。
resize1881.jpg

10:10前烏帽子山に到着。
resize1882.jpg

ここからもパノラマの素晴らしい景色が楽しめます。

寒峰方面。
resize1902.jpg

では烏帽子山目指して出発です。
resize1883.jpg

遠くに瀬戸内海も見えます。
resize1884.jpg

烏帽子山が近づいて来ました。
resize1886.jpg

ノリウツギと飛行機雲。
resize1885.jpg

テンニンソウ畑を下ります。
resize1887.jpg

ここで香川の30歳台くらいの男性に会います。おそらく本日の登山者は我々と2組だと思われます。

彼は、周回コースは最後の登りがキツそうなのでピストンだそうです。
我々は周回の予定ですので、ちょっと不安になります(;・∀・)。

鞍部に来ました。真上に烏帽子山です。
ここから急登となります。
resize1888.jpg

ここからの道がすごい。

背丈ほどある熊笹を漕いで登ります。
体に枝が引っかかって進みません。
resize1889.jpg

やっとの思いで11:20、烏帽子山(1669m)登頂です。

強風と藪漕ぎのせいで髪がすごい事になっています(^▽^;)。
resize1890.jpg

前烏帽子山の奥には、三嶺・西熊山・天狗塚・牛の背が見えます。
resize1904.jpg

楽しいお弁当タイムの後、帰路をどうするか話し合います。

「同じ道は面白くないから周回コースにしましょう」。
育実さんの一声で厳しいコースを選択です。

この道がアドベンチャーコースになっている事は誰も知りません。

12:00烏帽子山出発。
resize1893.jpg

ここから林の中を下りますが、緩やかで快適な下りです。
resize1894.jpg

鹿の食害か、笹が少なくなります。
このあたりは道が分かりにくいので、赤テープを探しながら下ります。
resize1902.jpg

途中ロープがある急坂を2つクリアすれば、沢の音が聞こえて来ます。

ここからは沢伝いの道となります。
resize1895.jpg

涼しくてこのコースを選んで良かったと思った時・・・。

橋が崩壊しています(@_@;)。
resize1897.jpg

いやあ、困りました。
しかし、4人とも引き返すという選択肢はないようです。

突破します。

先頭のシロウちゃんが滑り落ちました(>_<)。

育実さんがおしりをキャッチ!。
resize1896.jpg

育実さんもその後滑落しそうになるも、何とか踏ん張ります。

私は最後に渡りましたが、橋を吊っていたワイヤーが山側に残っており、これを持ってクリアしました。
もしここを渡られる方がいらっしゃるなら、この方法が一番良いかと思います。

何とか今日中に帰れそうな安堵感の後、すぐさま第二ステージが。
resize1898.jpg

Vの字に折れ曲がった橋。

橋自体は大丈夫そうなので、ハシゴのように伝い歩きです。

ここもクリア。

登山道そのものはすごく良いので、何とか整備して欲しいです。
resize1899.jpg

その後沢を何度か渡りますが、道が分かりにくいので赤テープの確認が必要です。
resize1900.jpg

あとはダラダラ登って行きます。
思っていたような急登ではありませんでした。

林道に出ました。
resize1901.jpg

この後、すぐ上に登山道のような遊歩道がありますが、すごい事になっていますので車道を歩いた方が良いです。大変でした(笑)。

15.52、無事落合峠に着きました。

resize1903.jpg


結構厳しい登山となりましたが、変化に富んだ玄人好みの面白い山でした。

ぜひ周回コースをお勧めしたいところですが、橋の老朽化や台風による崩壊のため大変危険です。
と言うか、修復しないなら通行止めにするべきです。

沢沿いの登山道はすごく良いので、なんとか直してもらいたいです。

皆様、お疲れ様でした(*^^)v。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

育実

 
 楽しい記事読ませてもらいました。あのスリリングなアドベンチャー
 帰り道が、蘇ってきました。
 楽しい一日をありがとうです。また、よろしく!

 ずっこけたショットが無かって良かった。
by 育実 (2015-07-30 08:22) 

佐藤コータロー

育美さん

楽で綺麗な登山が希望でしたら、ちょっぴり微妙な山だったかもしれません。
YAMAPのメンバーには絶賛でしたので、玄人好みだと思います。

アレっ、出演者が絶賛だったのかな?;^_^A、

次回もよろしくお願いします(*^o^*)。
by 佐藤コータロー (2015-07-30 20:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。